北欧のキッチン雑貨でおしゃれに!憧れブランドで素敵なキッチン・ダイニングを目指そう

北欧のキッチン雑貨でおしゃれに!憧れブランドで素敵なキッチン・ダイニングを目指そう

2019/08/12

おしゃれでモードでナチュラル。北欧のムードに魅了されている方は多くいらっしゃるでしょう。自分の家を北欧風にしたい! と思ったときにおすすめなのが北欧雑貨。特にキッチン雑貨は、少しずつ小物を集めるだけで北欧風のキッチンやダイニングが完成します。今回は北欧のキッチン雑貨の事例をご紹介します。

目次

    おしゃれで魅力がいっぱい!北欧のキッチン雑貨とは?

    おしゃれで魅力がいっぱい!北欧のキッチン雑貨とは?

    スウェーデンやノルウェー、アイスランド、フィンランド、デンマークなどの北欧では、寒い時期が長く日照時間が少ないため、家の中で過ごす時間を大切にしようという文化があるのだとか。キッチン雑貨も凝ったものが多く、おしゃれなブランドもたくさんあります。

    北欧雑貨というとつい、食器やカラトリーなどテーブルウェアに目が行きがちですが、鍋敷きやカッティングボード、キャニスターなどキッチン雑貨にも注目したいアイテムがたくさんあります。

    まずは、キッチン雑貨も販売している、おすすめの北欧ブランドをご紹介します。北欧のキッチン雑貨は、存在感のあるハイセンスなものが多いので、1つ取り入れるだけでもおしゃれなキッチンを演出できます。

    ARABIA(アラビア)

    アラビアはフィンランド発のテーブルウェアブランド。「アラビア」というとアジアやアフリカ、砂漠のイメージがありますが、実はフィンランドのヘルシンキ郊外にアラビア地区があり、この地区で創業したことがブランド名の由来になっています。

    アラビアは食器中心のブランドですが、シンプルなデザインから華やかなものまでバラエティ豊かなので、シーンやイメージに合わせて選べることが魅力。「トゥオキオ」や「24h Avec」などシリーズごとにデザインが統一されています。

    また、クッキーの型としても使える機能性に優れたマグカップも。家の中での暮らしを楽しむ北欧だからこそ日本ではあまり思いつかないようなアイデアが光るアイテムがあるのかもしれません。

    他にも、ピッチャーやプレート、キャニスターなどをはじめ、ムーミンとのコラボアイテムも多く、ムーミンハウスを模したピッチャーなどユニークなキッチン雑貨が手に入ります。

    Marimekko(マリメッコ)

    大きなフラワーモチーフが印象的なマリメッコ。フィンランド発のこのブランドはアルミ・ラティアにより設立されました。ウェアのほか、バッグやベビーウェアなどさまざまなアイテムを発表していますが、その中にホームデコレーションとしてキッチン雑貨も販売されています。

    マリメッコは時代に左右されない機能的かつわかりやすいデザインを常にミッションとして掲げているそうです。そのため、メリハリのある色使いやプリントを施したアイテムが多く、キッチンの主役となってくれるような印象的なデザインが特徴です。

    その他、ミトンやトレー、ポットホルダー、バスケットなどのキッチン雑貨も揃っています

    Skruf(スクルーフ)

    スクルーフはスウェーデン南部で生まれた老舗ガラスメーカー。1897年の創業以来、今もなお吹きガラス製法によりハンドメイドで一つ一つのアイテムを作っています。

    シンプルながら温もりがあり、ガラスの風合いを感じられるスクルーフのガラス細工。ワイングラスのほか、麦茶や牛乳、ジュースにアイスコーヒーなど、さまざまな飲み物を入れられるカラフェやピッチャーなどのキッチン雑貨を取り扱っています。

    人気の北欧キッチン雑貨をご紹介!

    人気の北欧キッチン雑貨をご紹介!

    ここからは、注目されている北欧キッチン雑貨の中でも特に人気が高いブランドのアイテムをチェックしていきましょう。

    つるんとしたフォルムがおしゃれなブレッドボックス

    つるんとしたフォルムがおしゃれなブレッドボックス
    引用: www.instagram.com(@as.maison09)

    フリーザーバッグやプラスチックボックスに入れて食品を保管するとどうしても生活感が出てしまいがちです。食品をおしゃれに保管したいなら、デンマークのブランドStelton(ステルトン)のRIGTIG ブレッドボックスがおすすめ。
    もともとは湿気や乾燥からパンを守るためのものですが、缶詰やカップラーメンなどを入れることも可能です。ふたはカッティングボードとして使うことができる優れものです。

    華やかなトレーで楽しいティータイムを

    華やかなトレーで楽しいティータイムを
    引用: www.instagram.com(@kauniit_asiat)

    印象的なマリメッコのトレーは、テーブルの上を華やかにしてくれるアイテム。フラワーモチーフを大胆に描くことで、マリメッコらしいデザインに仕上がっています。ティーカップを複数のせることができるため、ゲストが来たときのティータイムにも活躍しそうです。

    ナチュラルな木の温もりが感じられる鍋敷き

    ナチュラルな木の温もりが感じられる鍋敷き
    引用: www.instagram.com(@fujiodayo)

    北欧のスカンディナビア半島の職人により一つ一つ手作業で作られたアイテムを販売しているのがSkandinaviskHemslojd(スカンジナビスクヘムスロイド)。天然木を使用して作られた鍋敷きは、かわいらしい魚の形をしています。口元にも切り込みが入っており、優しい表情が楽しめる一品。ティータイムに使えるのはもちろん、使わないときはそのまま飾っておいても様になります。

    ガラスピッチャーで涼しげなドリンクタイムを

    ガラスピッチャーで涼しげなドリンクタイムを
    引用: www.instagram.com(@mikenana.cat)

    ガラス細工で有名なスクルーフのIAジャグはシンプルな作りで、北欧雑貨のスタンダードともいえるアイテム。お水を入れるだけでおしゃれに見えます。レモンを浮かべたり、お茶やコーヒーを入れるのもおすすめです。

    大人かわいいムーミンジャー

    大人かわいいムーミンジャー
    引用: www.instagram.com(@choco_010_chaco)

    フィンランドの象徴ともいえるムーミン。アラビアではムーミンとのコラボ商品が多数販売されています。ムーミンジャーはテーブルに置いておくだけで北欧風のコーディネートが完成するアイテム。角砂糖を入れたり、ナプキンを入れたりとアイデア次第で使い方の幅が広がります。

    まとめ

    キッチン雑貨にまでこだわりたいなら、ハイセンスブランドがそろう北欧メーカーがおすすめです。

    ・テーブルに置くだけでおしゃれな空間づくりに役立ちます。
    ・食器ばかりに目が行きがちですが、キッチン雑貨にも注目するといいでしょう。
    ・北欧スタイルを作りたいなら、シンプルなコーディネートがおすすめです。

    今回ご紹介したアイテムを取り入れて北欧スタイルのキッチンを完成させてくださいね。

    北欧アイテムに興味のあるあなたにおすすめの関連記事

    ナチュラルなぬくもりを感じさせる北欧アイテムは魅力的ですよね。
    北欧アイテムや北欧インテリアに関する記事をあつめました。


    【関連記事】人気の北欧食器ブランドと北欧スタイルの食卓風景の記事はこちら

    【関連記事】北欧インテリアを取り入れた素敵なリビングの事例の記事はこちら

    【関連記事】北欧テイストのインテリアにする場合のコーディネートのポイントの記事はこちら

    この記事がいいと思ったらボタンを押してね!

    執筆: くらしと編集部

    記事内で紹介している商品

    関連記事

    人気記事

      紹介している商品を見る

      記事内で紹介している商品