Aterm WF1200CRの商品説明
商品の特徴
11ac対応、867Mbpsの高速Wi-Fiルータ
従来の11n(300Mbps)に比べ、2倍以上の高速通信!
11ac対応により、従来の11n 300Mbps(規格値)から2倍以上となる867Mbps※を実現!2ストリーム(2×2)対応の高速通信が行えます。
※ 表記の867Mbpsは無線LAN区間の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
※ 表示の数値は、本商品と同等の構成を持った端末との通信を行った理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
NEC先端技術”極技(きわみわざ)”、[μEBG構造][μSRアンテナ]で快適な通信を実現
[μSRアンテナ]の採用で、360°全方位へ電波をしっかり飛ばして放射効率アップ
米粒サイズでありながら、電波を360°全方位へしっかり飛ばす[μ(マイクロ)SRアンテナ]を搭載。電波の放射効率がアップします。
[測定方法]
親機のLANポートに接続したサーバパソコンから、子機のスマートフォン(2×2)暗号化無効、5GHz/VHT80の通信速度をiperf(UDPモード)で測定。(2017年2月、Aterm社測定)[測定環境]
親機:Aterm WF1200CR子機:Galaxy S6 (Android:6.0.1)
○サーバパソコン
CPU:インテル® Core™ i7-6700HQ メモリ:15.5GB OS:Ubuntu 15.10 LTS
○親機と子機の距離 約3m
* 周囲の電波環境や使用する親機、子機の性能や環境などにより速度が出ない場合があります。
* 実際の速度を保証するものではございませんので、ご注意ください。
[μEBG構造]により、電磁ノイズを最大約25%カット
EBGとは
※1 NECスペーステクノロジー株式会社が開発した人工衛星用のGPS受信機に「μEBG」が使われています。
※2 Atermシリーズの[μEBG構造]搭載機種が該当します。
* μEBG、μSRは、日本電気株式会社の登録商標です。
* μSRアンテナは、日本電気株式会社が特許出願中(2019年2月現在)
* 極技(きわみわざ)は、NECプラットフォームズ株式会社の登録商標です。
【ビームフォーミング】で高速通信
【ビームフォーミング】対応で電波の実効速度がアップ
特定の通信相手に的を絞って電波を送る技術【ビームフォーミング】に対応しています。【ビームフォーミング】対応のスマートフォンやWi-Fi端末(子機)を自動で検出※。その端末に向けて電波を集中的に送信するので、よりつながりやすくなり実効速度がアップします。
※ ビームフォーミングを利用するには、受信側の端末もビームフォーミングに対応している必要があります。
* 子機として利用の場合も、ビームフォーミングに対応します。
[検証]3階建て住宅での実測スループット値比較
スループット測定環境
● 親機:Aterm WF1200CR
● 子機:スマートフォン iPhone6
● 環境:親機→(5GHz)→子機
● Iperf(TCPモード)
(2017年3月、Aterm社測定)
* 実際の速度を保証するものではございませんので、ご注意ください。
* ビームフォーミングの「ON」/「OFF」は、測定用のファームウェアで実施しており、 「OFF」設定はできません。
【商品の仕様】
外形寸法 | 約41(W)×108.5(D)×110(H)mm
※ 突起部除く |
---|---|
質量 | 約0.2kg
※ ACアダプタ除く |
電源 | AC100V±10% 50/60Hz |
消費電力 | 9.2W(最大) |
動作環境 | 温度0~40℃ 湿度10~90%
※ 結露しないこと |
VCCI | VCCI クラスB |
商品詳細情報ページ (ひかりTVショッピング外のページに移動します)
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wf1200cr/
商品の仕様
メーカー名 | NEC |
---|---|
商品型番 | PA-WF1200CR |